まめっぷ日和

まめっぷのお気に入り広場です

ひと区切りと言っていいのかしら(^^;)

愚弟の四十九日法要と併せて愚弟とおかんの納骨式を終えてホッとしたというか、これでいつでもお墓に行けるなぁ。。。みたいな(~_~;)

昨年おかんが亡くなってからお盆もお彼岸もお墓参りに行ってなかったんだよね(;^_^A

何となくではあるけどおとんひとりが眠るお墓に行くのは違う気がしたので、おかんの納骨式を終えてからにするつもりで、愚弟からおかんの納骨式のお知らせが来るのを待ってたんだけど、お仕事しながらなのでなかなか都合がつかずにいるのかなって思っていたのに。。。(◞‸◟)

ただね(・・;)
おかんに召集されて愚弟のお昼ごはんを作りに行くようになってから、食べる様子を見ていて血圧が高いのかなって思ってはいたんだよね(((uдu*)ゥンゥン

それまではおかんがお昼ごはんを作っていたので愚弟が食べ終えたタイミングを見計らって行ってたんだけど、おかんが横断待ちの歩行者をスルーしたのが警察の目に留まってしまったらしくて(おかん曰く前のクルマが進んだからくっついて進んだだけだったらしい)初めてパクられたのが相当ショックだったみたいで、あんまり運転しようとしなくなってしまったのよ(^^;)

おかんにとっては免許更新してから半年足らずでのできごとだったのも大きかったかもだけど、言うてもすでに80超えの後期高齢者なので反則金を払えば終わりなわけじゃなくて、所定の免許センターまで俗にいう認知症検査みたいなのを受けに行かないといけないってことをまめっぷが知ることになったんだけどね( ̄▽ ̄;)

受付が確か8時半までとかだったので、5時起きでおかんのところに行って7時前に出発したんじゃなかったかなぁ(;´▽`A``

検査前の説明を一緒に聞いたんだけど、検査官のひとが「ここは自動車学校ほど厳しくないので」って言っててさ(^_^メ)

こんなんじゃ高齢者の自動車事故が減るわけないよなって唖然としちゃった(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

しかもせっかく検査にパスしてもいくらも経たないうちにまたパクられて検査を受けに来るひともいるって言ってたんだもん( ̄▽ ̄;)

検査にも段階があって、午前中の検査がパスできればそこで終わるけど、パスできなければ次の段階の検査を受けなくちゃいけなくて、それもダメだったときは実車での検査になるので夕方までかかるって言ってた( ゚д゚)ウム

おかんは午前中の検査をなかなかの成績でパスしたので、お昼前に終わりはしたけど、待ってるまめっぷはただ暇なだけだったので、お仕事中の愛しの彼に写メ送りまくってた(*´艸`*)

当時はまだおかんもハンドル握るとシャキッとするとか宣って過信してるところはあったけど、手を差し伸べてしまうとまめっぷが身動き取れなくなるので、おかんに自分がしないとって気持ちがあるうちはさせておこうと思ってたし、おかんが運転するのは歩いてもいける距離のところだけなのも知ってたしね(^^;)

その歩いても行ける距離のところにあるスーパーの前でパクられたんだけど( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

それ以来、お買い物だけでなく月イチで骨粗しょう症のお薬をもらいに行くときも必ず召集がかかるようにはなったけど、おかん任せにしちゃうとお仕事の予定が丸つぶれになってしまうので、少しずつ主導権を掌握するようにしながらもおかんの自尊心を傷つけないために、あくまでもおかんありきで立ち回ってるように振舞ってたんだ(;^_^A

まめっぷが召集されるのは愚弟がお休みか泊り明けでお仕事から帰ってくるときだけだったので、翌日お仕事でいないときはまめっぷも召集されなかったんだけど、いつの頃からかお昼だけでなく夜ご飯のおかずも作るようになってたので、おかんが好きなものを加えることで愚弟がお仕事でいないときはまめっぷが呼ばれなくて済むようにしてたんだけど、最後はそれが裏目に出てしまったのか、毒姉の話なので信ぴょう性に欠けるとは思うけど、愚弟が「俺が把握してる限り4日は何も食べてない」って言ってたらしいのよ(´ε`;)ウーン…

確かに愚弟が泊り明けで帰ってくるはずの日に召集がかからなかったので、あれ?っては思ったけどあるもので間に合わせたのかなくらいで深くは考えなかったんだ(´Д`)ハァ…

だって俺のご飯もなかったとは言ってなかったみたいなんだもん(゚д゚)(。_。)ウン

なのでおかんは愚弟にご飯を出しただけで自分は食べなかったってことなんだと思う( ゚д゚)ウム

そのことを愚弟に半泣きで責められたけど、一緒に住んでるおまえが気を付けるところだろって思ったし、少なくてもお昼ごはんは愚弟が帰ってくるタイミングに合わせて出来上がるようにしてたんだから、一緒に食べようとしないんなら先に食べたかどうか確認するくらいのことはしろよって思ったけど、要するに愚弟はまめっぷを嫌ってた反面、当てにしてもいたってことなんだよね(◞‸◟)

だからってことでもないけど、愚弟が毒姉に2軒分の固定資産税を払うのはキツイみたいなことを言ったときに毒姉は「そのおうち売るから出て行ってくれ」って言えばいいじゃんって言ったらしいんだ( ゚Д゚)ハァ?

毒姉は愚弟から尊敬されてたって今でも信じて疑ってないんだけど、もし仮に尊敬してやまない姉上にそんなこと言われたら、まめっぷが愚弟の立場だったら開いた口が塞がらないし、何言ってんだ、コイツって厭きれたと思うのさ(((uдu*)ゥンゥン

それでも愚弟が毒姉のことを妄信してたのであれば、言われた通りにまめっぷを追い出そうとしたんじゃないかと思うけど、愚弟は「そんなに長くは生きないだろうから大丈夫でしょ!」って言ってはぐらかしたようなのよ( ゚Å゚)ホゥ

恐らく毒姉は(思い通りにならない)愚弟のその態度が気に入らなかったから、わざわざまめっぷに話すことで、そうやってまめっぷは愚弟に迷惑をかけてたんだって思わせようとしたんだと思うけど、愚弟が5月の末に送ってきたSMSに固定資産税を払ってほしい旨と、計算しないとまめっぷがいるおうち分の金額がわかんないから資料を持って行くからって書いてあったけど、愚弟がまめっぷを嫌ってるのは知ってたし、貴重な時間割いてまでやなヤツの顔を見に来てもらうのは申し訳ないと思ったので、市役所に行って手続きするから来なくて大丈夫だよってお返事したのね(゚д゚)(。_。)ウン

何故かというと口座振替だと思ってたので、毎回振替日前にお金渡すのは面倒だし、とにかく愚弟がまめっぷの顔を見るのがイヤだろうなって思ったからなんだけど、実際は延滞ぎりぎりに納付書で納めてたようで、それにしても2軒分の合算額であることに変わりないじゃんって後から思ったけど、愚弟にお返事した時点では別々にできると思ってたのが市役所に行ってみてあり得ないことに気づいたけど別々にっては言えなかったよね(;^_^A

愚弟の申し出を断って市役所に行ったことで愚弟が言わんとしたことの意味を考えずに先走ってしまったことに気づいたことで俄かに気になり始めたのが、愚弟からの「わかりました」のひと言で、どう考えても言いかけた言葉を飲み込んだように思えたのと、何でもないときなら間違いなく「そうじゃなくて」って叱られる場面だよなって思い始めたら、資料を持って行くって言ったのもまめっぷに会いたかったからじゃないかって思っちゃってさぁ。。。(´Д⊂グスン

それでも無収入の状態にある(細々と稼いでることを知らないので)まめっぷに2軒分の固定資産税を託したのは、毒姉に託したのでは速攻でまめっぷを追い出しにかかるのが目に見えてるし、毒姉が言い放った「そのおうち売るから出て行ってくれって言えばいいじゃん」を受け入れたことにもなると思ったからだろうなって思ったんだよね( ゚д゚)ウム

「そんなに長くは生きないだろうから大丈夫でしょ!」はまめっぷじゃなく愚弟自身のことだったとすると最後が「わかりました」のひと言だけだったのも頷けるのよ(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

だって愚弟が倒れたのがそれから1週間後なんだもん_| ̄|○

まめっぷに2軒分の固定資産税を託すことで、まめっぷが路頭に迷わずに済むように守ってくれたってことなのよねぇ(;´д`)トホホ…

喪主は代打でしただけだって言ってたはずの毒姉は一向に距離を取ろうとする気配もなく、まめっぷを支配しようとする気満々のようで、仏間補強の件もまめっぷがやるなら(お金を出すなら)いいんだろ?って確認したときも、何か言いたそうにしながらも命令はできないと思ったみたいで不満そうにしながらも同意したくせに、やっぱりいっちょ噛みしないと気が済まなかったみたいで、わざわざホームセンターに聞いてみろって言いに来たのさ┐(´д`)┌ヤレヤレ

けど、すでに葬儀社のスタッフさん経由で話を進めてたので、どうごまかして折り合い付けようか考えてたんだけど、スタッフさんから紹介された工務店さんに毒姉からホームセンターで聞いてみろって言われたことを話したら、その工務店さんも毒姉が聞いてみろって言ったホームセンターからのお仕事もしてるけど、事務手数料だなんだって取られるからもっと高くなるって言われたのさ(((uдu*)ゥンゥン

毒姉がホームセンターに聞いてみろって言いに来たのが先週で時間はあったけど、スタッフさん経由の工務店さんに19日の午前中に仏間を見に来てもらうことが決まってたし、夕方には見積もりも出てたので、毒姉の出方を見てからどう返すか決めようと思いながらもドキドキしてたんだけど、うまいこと先手を打つことができたので、毒姉から電話が着て聞かれたら10万くらい上乗せした金額を提示されたことにしてやれって腹をくくって、その通りにしたらスゴスゴと引き下がったので、まめっぷが決めた工務店さんに見積もりに来てもらうように頼んだってことにしちゃった(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

そのときにいつ来てもらうことにしたのは聞かれなかったし、どう考えても毒姉が工務店さんとまめっぷの間に割って入るスキはないと思うんだ(゚д゚)(。_。)ウン

ホームセンターに頼むとなると毒姉なり愚亭主なりとどこかで繋がりのある大工に当たらないとも限らないなっていう懸念もあったし、案の定知り合いだったなんてことになったりしたら、毒姉のことだから待ってましたとばかりに割って入ろうとするに決まってるので、何としても阻止したかったし、お仏壇を引き継ぐのはまめっぷだから籍が違う毒姉の出る幕なんかないってことを知らしめてやりたかったんだもん(´ー`*)ウンウン

シルバーセンターに剪定を頼むつもりでいたちっぽけなお庭を放置せざるを得ずにいる間に飛んでもないことになってしまったんだけど、仏間の件に口を挟めなくなったのが悔しかったのか、共有金から費用を出すので2軒分の剪定をシルバーセンターに頼んでくれだって( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

もしかしたら仏間補強の費用も共有金から出すことで毒姉が口出しする余地を作ろうとしたのかもしれないのさ( ゚Å゚)ホゥ

事前に15万くらいで済むかもだし高くても20万も出せば大丈夫だろうからまめっぷが何とかするよって話はしてたので、あるいはそれくらいなら共有金から出せるって踏んでた可能性もあるなってシルバーセンターの話を聞いて思ったけど、工務店さんが出してくれた見積もりが21万弱だし、そのホームセンターの下請けもしてる工務店さんがもっと高くなるっていうなら思い切って10万くらい乗せてやれって思ったのが大正解だったわけ!

だって共有金が40数万しかなくて、そこから謄本だなんだでかかった分を差し引いてるし、毒姉が丸取りした諸々の中から出すとも思えないからさ(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

まめっぷは今いるおうちさえもらえればあとは何もいらないって言ったのよ(*´艸`*)

毒姉はあくまでもフェアにやりたいって口では言ってるけど、クルマの売却金を丸取りした時点でフェアではなくなってるでしょ!

まめっぷが丸取りした分なんて数万円とか20万がせいぜいなのに毒姉は140万丸っ子で持って行ったんだよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

どこがフェアなんだっちゅうねんヽ(`Д´)ノプンプン

けど何も言わないのは毒姉が丸取りしてもまめっぷが異を唱えないのは、そうすることによって毒姉は自分で自分の首を絞めることになると思ってるからなの(ΦωΦ)フフフ…

法定相続人が2人なら2分の1ずつだから、クルマの売却金が140万なら70万はもらえることになるけどあえてもらうことはしない代わりに、愚弟宅の片づけやなんかには最低限の協力しかしないつもりだし、愚弟宅のほうが資産価値も高いけど、高値で売れるかどうかは別の話だし、売りに出すには所有権を移さなくちゃいけないけど、まめっぷが2軒とも管理するのは不可能だってことにしてるので、あくまでも資産価値が低いまめっぷがいるおうちだけを引き取ることになると思ってるし、所有権が移っちゃえば固定資産税も1軒分になるので負担は減るし、愚弟宅が毒姉宅になってしまえば共同所有ではなくなるからまめっぷの権利は消滅するし、いくらで売れようと知ったこっちゃないもの(`ω´)グフフ

ただまめっぷは誰にも邪魔されずにブログのネタ探しやオンライン講習のことだけを考えられるようになりたいだけ( ゚д゚)ウム

まめっぷが望む形でできたご縁の中からまめっぷの介護をしてもいいって言ってくれる(物好きな)ひとにもらってもらえたら本望だわ(´艸`*)

がんばろっと(な、なにを!)

今日は電話1回で終わりかな(-_-;)

平年より8日、昨年より17日早い梅雨明けとのことで、すでにバテ気味のまめっぷです(;´▽`A``

だぁってまめっぷの記憶が確かなら生まれてこの方ウン十年で7月中に梅雨明けしたことなんてあったかしらって感じなんだもん(^^;)

しかも梅雨寒で下手したら7月になっても朝晩は暖房が必要だったりしてたはずなのに、今年は5月くらいから早々と半そででもぜんぜんOKだったので、灯油の消費が抑えられたのは大助かりだったけど、暑くなるのは早いなって思ってはいたけどねぇ(;^_^A

でも、6月中に早々と納骨式の日取りを7/18に決めてしまっていたこともあって、曇りや雨マークの週間予報を見ながらお天気は大丈夫かなって気になってたので梅雨明けしてよかったです(((uдu*)ゥンゥン

おとんの納骨式の時は朝からざんざん振りの雨だったので、墓石やさんがお墓の前にテントを設置してくれたんだけど、少し遅れてやってきた袈裟姿のご住職の足元が真っ赤なスニーカーなのをみて、このお天気に草履じゃ裸足と変わんないもんなって思ったことは鮮明に覚えてる(~_~;)

納骨式が終わるのを待ってたように雨が上がって陽が差し始めたんだけど、なぜかそこにちょうちょが飛んできたんだよね(*^^*)

-ー------------(電話だけで終わんなかった_| ̄|○)ーーーーーーーーーーーーーー

何のことかというとお仏壇を受け継ぐことにしたはいいけど、仏間の形状が愚弟宅と違うだけじゃなくて、津波の潮を被ってるので補強が必要だって言われて、さぁどうしましょ!って感じだったんだけど、おとんとおかんのご葬儀お願いしたのがお向かいにある葬儀社さんで、仏壇ギャラリーのスタッフさんと顔なじみなのに、毒姉は自分抜きでそのスタッフさんとまめっぷがやりとりすることを嫌ってるもんだから、仏間のこともまめっぷに寸法だけとらせて毒姉が説明したんだわ( ゚д゚)ウム

でもってその回答がまたどうにか丸め込もうとするような回答だったもんだから、直接スタッフさんに聞きに行ったのね(*´艸`*)

毒姉はお仏壇の重量に耐えられるようなタンスを入れるしかない、みたいなことしか言わなかったんだけど、よくよく聞いたらそれだけじゃなくて、床板の下にある引き出し部分はつぶして、お仏壇を置けるように板を入れて2段にして下の段は観音扉なり引き戸なりにしてもらうのがいいと思うって言われたの(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

まめっぷも聞いててちゃんとイメージすることができたし、そのほうがいいとは思ったんだけど、どこにお願いすればいいかわかんないって言ったら、別のお客さんから相談を受けたときに部長さんのお知り合いかなんかの大工さんを紹介したら、とてもよくしてもらえたし思ったより安く済んだって喜んでたので、もしよかったらって言ってもらえたんだけど、まめっぷには毒姉問題があるので一旦保留にしておいて、毒姉にまめっぷがお金出すなら好きにしていいでしょ!って言ったら何も言えなくなってたので、スタッフさんに話を進めてもらえるようにお願いしちゃったんだ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

ところが毒姉も諦めがつかないみたいでトステムに行けってわざわざ言いに来たんだけど、すでに19日に下見に来ることになってるし、スタッフさんの話では1日で終わるってことだったからやったもん勝ちでしょ(^_-)-☆

毒姉は内心では他人事だから急ぐわけじゃないって宣ってたけど、もたもたしてたらあっという間にお盆なのに何言ってんだって感じだし、まめっぷにだって都合ってもんがあるのに一切お構いなしっていうのはひとバカにするにもほどがあるでしょ!

お仏壇を受け継ぐのはまめっぷなんだからまめっぷに一任すればいい話なんだけど、何のことはない毒姉は自分がつま弾きにされるのがイヤなのと、まめっぷができてしまったんではバカにできなくなるから都合が悪いだけなので、ガン無視してやろうと思って( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

自分よりバカなやつが考えてることは見透かせるとか言ってたんだけどさ、まめっぷが画策してること見透かせてないんだよね(`ω´)グフフ

なのでトステムに行くことに同調してるように見せかけてだけおいたんだ(゚д゚)(。_。)ウン

急ぐわけじゃないって言ってたくらいなんで、水面下で進めてるなんて思わないはずだし、お仏壇は愚弟の四十九日が24日なので7月いっぱいはそのままにしておこうと思ってるし、まめっぷと違って毒姉は8月に入ったら来客で忙しくなるだろうから、そのどさくさに紛れて運んでもらおうかなって思ってるの(ΦωΦ)フフフ…

おかんと愚弟が新盆なのに誰もいないおうちに置いておくわけにはいかないからね(^_-)-☆

だいたいにしてさ、絶縁したい、没交渉になりたいって散々言ってたくせにいちいち口ツッコんでくるなよって話でしょ!

扶養照会で難なく断りたいなら今から少しずつ距離を置き始めること考えないとさ、まめっぷが生活保護の申請することになってから、それなら縁を切りますなんて虫のいい話は通用しないわけで、やっぱり3年は音信不通じゃないと説得力がないし、行方不明者だって死亡認定してもらうまでに7年かかるのに、生存確認ができてる状態での知らぬ存ぜぬなんて通るわけないじゃんね(~_~メ)

あとね、毒姉が東京にいるおかん方の叔母さんにお中元を贈ったら、お礼の電話が着たらしいんだけど、愚弟が亡くなったこと伝えたにもかかわらず、お悔やみも送ってこなかったし、幾らか落ち着いた?ってすら聞かれなくてがっかりしたって言ってたのよ( ゚Å゚)ホゥ

たぶん毒姉は自分が喪主として取り仕切ったんだから、聞かれて当然だと思ってたんだろうけど、愚弟宅を片付け始めたばっかのころに、毒姉を先に帰してから叔母さんに電話してお仏壇はまめっぷが受け継ぐことにしたって話したので、叔母さんはお仏壇をまめっぷのいるおうちに移すことも知ってるんだけど、毒姉はそのことを知らないので何も言われないのがショックだったんだと思うんだ(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

そりゃそうださ(゚д゚)(。_。)ウン

叔母さんはまめっぷがお仕事に就けなかった事情をくみ取ってくれたひとだし、毒姉夫婦は東京の子どもたちのところに行っても目と鼻の先にいる叔母さんのところには顔を出さずに帰ってきたりして散々義理を欠いてるので、決して心証はよくないのね(((uдu*)ゥンゥン

まめっぷが喪主は毒姉がしたって話したときも呆れてたくらいなので、幾らか落ち着いたか?なんていうわけないんだよね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

叔母さんは昨年もコロナ禍でおかんのお見舞いや葬儀に来られなかったので、電話したときは叔母さんの息子さん(まめっぷのいとこね)とお盆に来るようなことを言ってたけど、4度目の緊急事態宣言が8月22日?まで出てしまって身動き取れなくなっちゃってるし、叔母さんは80超えてるのでワクチン接種は済んでると思うけど、へき地のまめっぷなんていつになったら順番が回ってくるかもわかんないのに、安易においでっても言えないしさぁ( ゚д゚)ウム

もっともどうもてなしていいのかがわかんないし、おかんがしてたようなおもてなしもできないから来てもらわないほうがいいんだけど、手を合わせに行きたいって言われたら来なくていいとは言えないじゃない(;´▽`A``

おうちの名義変更以外の手続きがどれくらい残ってるのかが見えてないので、来客云々まで考える余裕もなければ、8月1週目にお仏壇を移動して新盆に間に合わせることで頭がいっぱいなのよ(((uдu*)ゥンゥン

けど、毒姉に相談したとしてもまず自分の都合ありきの思考回路しかもっていない毒姉では、まめっぷに最適な解決策を提案することは不可能だし、時間と労力の無駄なのにまめっぷ主導でやるべきことまで毒姉の都合に合わせてたんじゃいつまでたっても埒が明かないんだよな(´Д`)ハァ…

一刻も早く解放して欲しいわぁ(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

目指せ!ノマド生活なのでテコ入れしなくても勝手に7~8万くらい稼いでくれる記事を3つくらい作りたいと思ってるんだけど、コロナ禍で身動きがとりづらいこともあって旅行関連が今ひとつ跳ねるところまで行ってなくて、師匠の話ではコロナが無かったらウハウハ状態だったはずってことなので、いつもだったら何度か試しただけで諦めちゃうところを根気強く続けてるので、ワクチン接種が進んでいるであろう秋の旅行シーズンに向けてひと跳ねしてくれないかなぁって(^^ゞ

もうひとつ候補はあるけど期間限定なので記事を作ろうか迷ってるんだよね(^^;)

構成を考えるのが得意じゃないもんで、お試し中の記事も最初はショボかったんだけど、詰め込めそうなネタを探しながらちょっとずつ肉付けしてできあがったものなので、同じ要領で何とか形にしたいと思ってて、そのためにも毒姉ごときに関わってる時間が勿体ないので、ひと月遅れでやってくる七夕は、迅速な毒姉排除をお願いしようと思ってるんだ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

迅速な毒姉排除が最重要課題だわ┐(´д`)┌ヤレヤレ

今日は電話が二度も着た( ̄▽ ̄;)

唯一の男系男子だった愚弟が家庭を築くことなく急逝してしまったことで、おとんのためにおかんが張り切って設えたと思しきお仏壇をどうするかっていう問題が発生してたのよ( ゚д゚)ウム

始めのうちは例によって頭のイカれたブラコンの毒姉は勝手に暴走しだして自分らが見るみたいなことを言ったりもしてたんだけど、毒姉の愚亭主が長男で舅姑のお仏壇がすでにあるので毒姉らが受け継ぐとなるとおとんとおかんと愚弟は他家で肩身の狭い思いをすることになるわけでしょ!

もっとも生きてる人間が勝手にそう思うだけで、今どきはさして珍しいことでもなかったりするかもだけど、(これからお通夜ってときに)毒姉らが受け継ぐのであればおかんとまめっぷが抽選会に行って取得した市の霊園にあるお墓も返還して、愚亭主家のお墓に移すみたいな話にまでなりかけたのね(((uдu*)ゥンゥン

そうなればまめっぷは周忌や回忌についてはノータッチで済むし、お墓参りに行く手間もなくなっていいかもって思ったりもしてたんだ(゚д゚)(。_。)ウン

だって毒姉に縁がチョするって言われたんだから、毒姉らが受け継ぐとなれば周忌も回忌もヤツらがするだろうし、必然的にまめっぷに声がかかることはなくなるから、まめっぷはまめっぷ自身のことだけ考えればよくなるもんね(*´艸`*)

けどね。。。
茶の間に置いた一人用こたつのイスに座って何の気なしに仏間があるほうに目を向けたときに、仏間に向かって正座で手を合わせてるひとの影が見えたような気がしたのよ(´Д`)ハァ…

決してまめっぷに霊感があるわけではないんだけど、何でかお仏壇がある愚弟宅に来るのは遠慮してたひとが、やっと来ることができましたってお仏壇に話しかけてたように思えてしまったもんで、やっぱりまめっぷが受け継いだほうがいいのかなぁって思い始めたら、今度はどうやってお仏壇を運び入れたらいいんだろって考えるようになってしまったんだよねぇ(´ε`;)ウーン…

というのも、愚弟宅の仏間は4段くらいの引き出しが付いた作り付けのタンスの上にあるんだけど、まめっぷがいるおうちの仏間は一段引き出しがあるだけなので、高さを確保するには台なりタンスなりを置くことになるだろうけど、床がベニヤ板なうえに津波の潮に浸かってるし、ただ台に乗っけただけだと地震が来たとき怖いから嵌め込みみたいにしないとダメなんじゃないかって思ったりもして、どうしたもんかと考えあぐねてたの(((uдu*)ゥンゥン

そしたら一昨日になって毒姉から仏間の寸法をメールで送れって電話が着たので、言われた通りの計測値をメールしたはいいけど、結局のところ、毒姉はおかんと一緒で自分が取り仕切ってしてあげたっていう既成事実を作りたいのと、見下してるまめっぷに自己解決されたんでは出る幕がなくなってしまうのと、葬儀社のひとにまめっぷを合わせたくないっていうのがあるので、どうにか毒姉が望む方向に持って行こうとしてるのがヒシヒシと伝わってきたもんで、軌道修正しておかないとロクな展開にならないなって思ったのと、まめっぷがいるおうちに持ってきておこうとしてるんだからまめっぷがどうするか決めるのが妥当なはずだし、毒姉はお仏壇の重さに耐えられるタンスを中古で手に入れて置くしかないみたいだってしか言わないことに疑問を持ったので、直接聞きに行ってみようって思って行ってきました(ΦωΦ)フフフ…

お仏壇の件で相談させてもらってるスタッフさんとはおとんの葬儀をしたときからのお付き合いでまめっぷのことを知ってるので、直接聞いたほうが解決の道が開けそうな気がしたし、ついでなので毒姉の本性をぶちまけたら、同席した愚亭主は話し合いを終えてスタッフさんが伝票を作り始めた途端にそわそわしだして早く帰りたそうにしてましたねって教えてくれたの(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

葬儀社のスタッフさんやクルマやの営業さんのようなひとたちって、瞬時にひとを見抜く目を持っているひとが多いけど、接客業だから偏見蔑視はしないでしょ!

毒姉の本性をぶちまけても、ただの一度も「そんな風には見えなかった」って言われなかったし、愚亭主の様を見てるから納得できることが多かったんじゃないかな( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

でね、仏間っていうのはおうちを建てるときにとりあえず設置するだけなので、誰かが亡くなってお仏壇を設えることになった時点で仕上げにかかるみたいな感じなんだって( ゚Å゚)ホゥ

なので大工さんを入れるのであれば引き出し部分を潰してしまって、中間にお仏壇を置くための棚板を入れて下の段に観音開きの扉をつけてもらえばコストも抑えられていいと思うって言われたんだけど、まめっぷには大工さんの宛がないって言ったら、葬儀社さんを通す形ではないけど別のお客さんの依頼でお願いしたことがある大工さんがいて、そのお客さんは思ったより安く済んだって言ってたので聞いてみることはできるよってヾ(≧▽≦)ノ

ただ、まめっぷがコソコソと話を進めたんじゃ毒姉の逆鱗に触れかねないなって思ったので、そのことを話したらわかってくれて、成り行きでそのスタッフさんを介した大工さんに頼むことになったって方向に持って行くことでまとまって帰ってきたのね( ̄ー ̄)ニヤリ

そしたら今日、毒姉が来て説明するときに書いた図を見せながら中古のタンスにするしかないんじゃないかとか、こんなボロ家にお金をかけて改装するのはムダだとか、いつまで住めるかわかんないとかゴチャゴチャ並べ始めたものの、まめっぷの反応が今いちだって思ったみたいで、まめっぷがもう少し調べてみるって言ったらおとなしく引き下がって帰っていったぜ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

どう考えてもまめっぷが決めるべきことだし、フェアでいたいって言ってる手前、頭ごなしに押さえつけて思い通りにはできないと思ってるはずなので、スタッフさんから教えてもらった「おうちを建てる時点では仏間はとりあえず場所を確保しておくだけなので、お仏壇の設置を要する段階でお仏壇の大きさや形に合わせて手を加えることになる」っていうのがネットで調べたら出てきたから葬儀社さんに行って聞いてみたら「葬儀社さんを通す形ではないけど別のお客さんの依頼でお願いしたことがある大工さんがいるので聞いてみることはできる」って言われたから頼むことにしたって言ってやることにしたの(∩´∀`)∩ワーイ

まめっぷ的にはお仏壇の件さえ解決すれば、あとはまめっぷのがいるおうちの名義を相続登記で名義変更するだけだし、本来であれば折半するべき愚弟の保険金やクルマの売却金のような大口のお金は毒姉が受け取ることに同意してるので、まったくフェアではないんだけど、あえてそうすることで余計な口出しできないようにしてやったのよ(`ω´)グフフ

納骨の日はひと足先にお寺さんに行って葬儀社さんが納品するお花とお供物を受け取るように言われたので、おとんの七回忌のときみたいに迷子になり兼ねないのでお寺さん迄の道のりを下見しておかないとなって思ってます(;´▽`A``

相続登記のタイミングが気になるところではあるけど、毒姉は年掛けの愚弟宅の火災保険の有効期限までには手放したいはずだし、とはいえ名義変更しないと売りに出すことはできないし、すぐに売れる保証もないので、まめっぷにお仏壇のお引越しを断念させて愚弟宅に住み替えるように持って行くのが得策なんだけど、まめっぷは先回りして「愚弟宅処分するのにお金かかるだろうからまめっぷは今いるおうちさえいただければ十分だから」って断言してあるし、大口のお金が毒姉に行くのも承諾してるので、モヤモヤしてるはずなんだ(ΦωΦ)フフフ…

決してまめっぷからは絶縁するって言ったろって言うつもりはなくて、気が付いたら久しく会ってないや、そういえばすっかり疎遠になってしまったなぁってなるように持って行きたいの(´艸`*)

あくまでも絶縁するって言い放ったのは毒姉だし、まめっぷはおうちの所有権さえ手にしておけばいつまで住み続けようが手放して他所に行こうが告知義務はないので、転籍で一旦、本籍をおうちに移しておいて、転居するとき本籍も一緒に移して開示拒否にしちゃえば(もちろん役所には経緯を伝えたうえでね)毒姉のお望み通りになるかなって思ってるの(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

まめっぷポンコツだけどやればできる子なので頑張ろうと思います(*´σー`)エヘヘ